人気ブログランキング | 話題のタグを見る

食と家計の管理をきちんとしたい   

この時期になると書店に並ぶカレンダー、手帳、家計簿。

私は子どもの頃のおこづかい帳の流れのまま、ずっと、
何にいくら使ったか、の記録だけは書き続けています。
学生時代は手帳の片隅に。
社会人になってからはすごくシンプルなマネーノートに。

結婚してからは、もっとちゃんと管理しなきゃ…
と一応家計簿っぽいものに記録。

今年はオレンジページが出しているシンプルな家計簿でこんな。
食と家計の管理をきちんとしたい_a0160108_18285825.jpg

(ちなみに↑は出産した7月でほとんど家から出てなかったから真っ白~)
基本一日一行で、10項目まで設定できるのが気に入ってたんだけど…
今の生活では食費だと一行だとおさまらないときがあるし、
もはや10項目も要らない~。

と来年はどうしようかな~と本屋さんできょろきょろ。
(よくある家計簿って食費だけで10個くらいマスがあるけど、
 10個もいらなくない!?皆買った品名まで書くの!?)

どれを見てもイマイチしっくり来ない…。
そして家計簿に1000円とか出すのも惜しくなってきて…。

で、行きついたのがコレ。
食と家計の管理をきちんとしたい_a0160108_18413838.jpg

項目は「食べる」「暮らす」「その他」
一日のスペースはけっこうゆったり。
ちょうど私が求めていた感じ! 

結局レタスクラブの付録の家計簿がピッタリでした。
雑誌も楽しめて320円。いや~いい買い物。

問題は『家計簿をつけることは手段である』ということ。。
目的は、つけた家計簿からきちんとお金の管理をすることなんですよね。
これが難しい。
家計簿の始めとか終わりにある収支分析しましょう的なページに
来年こそはきちんと取り組んでみたいと思います。はい。

あ、あと今はこの紙ベースに加えアプリでも家計管理を試みてるんだけど、
Androidでお勧めの家計簿アプリありませんか??

+ + +

そしてもう一つ紹介。
伝統食育暦 ショップページ
こちら「伝統食育歴」をお試しさせていただけることに。

日本の伝統的な食事にもとづいた食育を紹介しているカレンダー。
まだ離乳食も始まっていない娘だけど、
これから育てていく上で、食事はこだわっていきたいことの一つ。
娘のためにも、夫のためにも、そして自分のためにも。
なので、季節の食べ物とか、食に関する昔からの知恵とか知りたいなと思っていました。

たとえば、明日からの12月のところには、ごぼうや切干大根、年越しそばの話が。
へぇ!と思ったのが、ごぼう。食用にしている国って日本と韓国だけなんだって。
ごぼう美味しいのにね…。もったいない。

こんな感じに毎月載っています。
食と家計の管理をきちんとしたい_a0160108_19121014.jpg

これ見ながら毎日の食事のヒントを得ようと思います♪
大きさもA4サイズなので扱いやすそう。
カレンダー部分には毎日の食事なんかを記録したら良さそう。
それか娘の離乳食の内容でもいいな。

食事の記録も今年は先述の家計簿のマンスリーページにつけてました。出産までは。
(同じ欄に、万歩計の歩数の記録と、産休入ってからは体重の記録もつけてました。)
産後すぐはそこまでの余裕がなくなって、そのままズルズル来てるけど、
来年は食事の記録も何らかの形でぜひつけたいなー。

海の精ショップファンサイト応援中

by maki_4_3 | 2011-11-30 19:14 | 日々のこと

<< 好きな麺は何ですか? 粉まみれのおいしい週末 >>